ランキング下がってるからじゃないよ?w
まぁ9位になってたのでビックリはしましたが。。。
えー日曜日仕事から戻り夕食を食べていると
嫁さんが「90cmのえび2匹☆になってるよ」
何でだろ?調子は悪くないのに・・・TOP水槽だから
きついなぁ・・・と思っていたら!
チェックしてみると
言っていた2匹の他に、瀕死が3匹!?
影に1匹☆・・・
何だこれは??
頭の中で原因を探る部分と「これはやばい」と危険信号が・・・
思い当たったのは
「毒素」
殺虫剤系しか考えられない><
すぐに確認
嫁さんは知っているので使う筈が無い。
もしや・・・・一応聞いてみる
「娘・・・掃除か何かしたか?」
「友達来るから掃除してたよ?」
「部屋のドア開けてか?」
「たしかそうだと思う」
本人に聞いてみた。
「水以外使っていない」
部屋の掃除だけでは確かに毒素は入らないだろう・・・
しかし、考えたくないが2階踊り場が綺麗になっている。
嗚呼・・・何らかの毒が舞って水槽に入ったんだろう Orz
いきなり立て続けに☆になる事は有得ないので
前日は問題なくてね・・・救いは抱卵ママは無事でした。
速攻で45cmの水をバケツに移し
エビ達を移動
90cmの水は一切使いたくなかったので投げ込みしました。
掬ってる最中に1匹が・・・瀕死
「ごめん・・・一緒に入れたら、他の子まで犠牲になると困るから><」
苦汁の決断で・・・
取り敢えず立ち上げ中の水槽の試験
何とか入れれるLVなので60cmに入れる事にしました。
PHとか測りましたがPHメーター変です^^;
更に違う水に投げ込みしました。
とにかく綺麗な水に入れないと毒素が・・・と
バケツ時エアレーションでガンガンに2時間ほど回していましたが(どの水槽に入れるか迷ってたとも言う)
PHも多分同じ位だなと思い投げ込みしました。
現在は一応元気っぽいですが
1週間は様子見ですね><
今回、多分娘が起因だとは思いますが責める気はありません。
ショックですが他人を責めても仕方ないですしねぇ
せめてもの救いは50匹程度しか居なかったので^^;
殺虫剤では無いにしても床にある物が舞って
入った場合でも☆になる可能性があると言う事を
みなさんも頭に入れておいた方が良いと思います。